Menu

横浜ゆうみらい小児歯科・矯正歯科

採用情報

ご予約

     
  • クレジットカード払い対応可能
  • 各種保険取り扱い医院

採用情報

Web予約

treat

診療科目

小児歯科INDEX

子供が通いたくなる歯科医院

当院では小さなお子さんが怖がらず、また来院したくなるような工夫をしております。 小さなお子さんにとって、歯医者さんは怖いところ、行きたくない場所になりがちです。当院では、小さなお子さんが不安を持たず、自分から行きたくなるような工夫をしております。
小児で他の歯医者さんにかかってみたが、断られてしまったお子さんも諦めずにいらしてみて下さい。

治療の不安を和らげるための工夫

楽しいレゴのあるクリニック

明るい内装と楽しいBGM

抱っこ診療用ユニット
(1人では座れない子用)で
アニメをみながら楽しく治療できます

小児歯科って?

『“The child is not a little man” こどもは大人を小さくしたものではない』小児歯科ではこどもの成長を予測し、口腔または全身的な発達の障害となる虫歯や、歯並びを治療します。
当院では日本小児歯科学会専門医が在籍しており、診療にあたっております。

こどもの治療は常に身体的または精神的な成長を考慮しながらの治療になりますので、小児に関しての深い理解と各年齢での発育状況を考慮しながら行わなければなりません。

どんな風に治療するの?

嫌がるこどもを無理に治療することは絶対行いません。
こどもの治療のためには、専門的な小児歯科の知識と技術や精神面、情緒面への理解とその場にあった対応法が必要となります。

例えば
Tell Show Do法やTalken Economy(頑張った子にはご褒美をあげる)法、Modeling法など、こどもとのコミュニケーションを上手に行い治療を進めていきます。

Tell Show Do法
Tell…これから何をどのようにするかを小児にわかるように話すShowそれに用いる器具をみせて、大丈夫だと理解させる。
Do…話して聞かせたとおりのことを鏡で見せながら行う。
このように歯科治療に対しての恐怖を克服させて治療に協力的にさせる方法。
Modeling法
他のこどもが上手にやっている姿を見せたり、治療中のVTRを見せて模倣させることで協力的になることが多いことを利用する方法。
安全な治療

また、こどもの治療においては安全性を重視するため治療に使用する薬物や器具の誤嚥のためラバーダム治療も行っています。

TLCの精神

初めて歯医者さんに来たこどもが“歯医者さんって楽しい”と思ってくれるように、恐怖感や痛みを感じないようにする工夫はもちろん、こどもと接するときにはどんなときでもTender Loving Care“愛情に満ちた優しさ”で対応するように心がけています。

よくできた子には!

毎回治療の後にお楽しみがあります!!
今日はなにがもらえるかな?

シーラント

こどもの奥歯や生えたての6歳臼歯の溝は深く、歯ブラシがしにくく食べ物が残りやすく、また歯の質が未熟なため、とても虫歯になることが多いです。

そのため、シーラントというフッ素の入った樹脂製の薬を溝に流して固めることで、物理的に虫歯になり易い部分を遮断することで、虫歯になりにくくします。

小児歯科相談室

Q. 大人の前歯が生えて来たのですが、なんだか斜めに生えてきています。
”すきっ歯”みたいな感じですが、このままで大丈夫でしょうか?(図1)

A. さて、この質問に対しての答えですがほとんどの場合問題ないです。

歯の生えてくる時期は個人によって違いますので、このような質問をよく受けるのは、大抵、真ん中の大人の前歯が生えてくる時期は、早い子で5歳、遅い子でも7歳位の間です。

大人の前歯が生え揃う過程を下の図(図2)に示します。 一番目の歯が生えてくる時は図2の一番左の図のように斜めに生えてきます。
そうして何年かして犬歯と呼ばれる3番目の永久歯が生えてくるにつれて、前歯の隙間は 自然に閉じてきます。

この前歯の生えてくる時期に生じる歯並びの乱れは
”みにくいアヒルの子の時期 ugly duckling stage ”と呼ばれています。
みにくいアヒルの子と思いこんでいたひな鳥は、冬のあいだに羽がぬけかわって、美しい白鳥に姿をかえます。 つまり一時的な前歯のすきっ歯はきれいに歯が並ぶために生理的な現象なのです。
Broadbentという人が名づけました。とてもユニークなネーミングですね!
図1と図2を比較して頂くと2番目、3番目の歯の生えてくる過程で自然に隙間は閉じてくるのがわかると思いますので、少し開いているなと感じても心配しないで見守りましょう。

ただし、稀に、過剰歯などの影響で隙間が異常に開いている子もいるので、そういった場合はレントゲンにて診査をしないと骨の中の状態や分かりません。
周りのお子さんと比べてみてあまりにも隙間があいていて、気になる場合や、8歳位になっても真ん中の歯の生え方があまりにもおかしいと感じた場合は小児歯科の先生にみてもらいましょう。お問合せはこちら

年齢別の予防歯科

0歳~3歳(乳児) 歯が生え始めてくる頃、授乳によりむし歯のリスクが上がる時期です。適切なハブラシや予防の方法を習って生えたての歯がむし歯にならないように予防しましょう。

3歳~5歳(幼児)乳歯の数が16本~20本位生えてきて乳歯列が完成する時期です。歯と歯の間からのむし歯に気を付ける時期です。また、おやつやジュースなどの甘味の強い食べ物も口に入ってくる時期です。食生活習慣が適切か見直し、生活にあった予防の方法を考えましょう。

6歳~8歳(小学校低学年)一生使う永久歯が生えてくる大切な時期です。 永久歯の生え変わりの異常がないか、しっかりハブラシが出来ているかチェックしてもらいましょう。 前歯の4本が生えてくるこの時期に大人の歯の卵(歯胚)が全て揃っているか、お口全体が写るレントゲンで確認しましょう(歯並びに関する事なのでレントゲンをとる場合保険外 5000円+Tax)。 また自分の意思でおやつを食べ始める時期です。生えたての永久歯は、むし歯になるリスクが高いので、ハブラシの届きにくい歯の溝にシーラントを塗って永久歯のむし歯を予防しましょう。

9歳~12歳 (小学校高学年)仕上げ磨きをしなくても、自分できれいなお口でいられるようなハブラシ方法を身に付けれるように、しっかり磨き方を習いましょう。 大人の歯がむし歯になってしまっている子は、原因をはっきりさせて予防の計画を立てていく時期です。

13歳~15歳 (中学生)12歳臼歯が生えてきて、すべての歯が永久歯に生え変わる時期です。 大人のハブラシを使用して自分の歯の健康は自分で守れるような意識を付けていきましょう。定期的なクリーニングがおすすめです。

15歳~ (高校生~)全て永久歯ですので、大人と同様のハブラシ方法で毎日のケアを行います。 大人の歯並び治療の適応年齢です。大人の歯並び治療ご希望の方はご相談ください。 クリーニングとメンテナンスのみ15歳以上でも受け付けています。

診療時間

診療科目/小児歯科、矯正歯科、成人歯科

※月曜日は、午後14:00 - 18:00となります。
※土曜日は、午前9:30 - 13:00、午後14:00 - 17:00となります。
※日曜日は月に2回、午前10:00 - 12:30、午後13:30 - 15:30となります。
※最終受付は終了時間の30分前、初診の方は終了時間の60分前までにお越し下さい。
当院は予約制です。ご予約の方が優先となりますのでご了承ください。

〒221-0052
横浜市神奈川区栄町17-2
ポートサイドサクラビル3F

初診web予約

小児アレルギー、
および薬剤処方について

当院では、お子様に直接触れる薬剤や、材料などはアレルギーをケアしたものを選定して使用しております。万が一発作などが起きましてもAEDやエピペンなどの救急措置の体制が整っており、総合病院へ緊急時には搬送いたします。
また、鎮痛薬や抗生剤など薬剤に関しても十分な問診と、薬剤情報の提供を行っております。恐れ入りますが、必要以上の処方は致しかねますのでご了承くださいませ。